タノイチ:趣味ブログ。楽しいが1番

ゲームやアニメ、スポーツ観戦など

【アニメ】鬼滅の刃・刀鍛冶の里編。最終回が楽しみ!最終回までのあらすじや感想など


Warning: Undefined variable $nlink in /home/kobatano/tanoichi.com/public_html/wp-content/themes/atflash_fire_child/functions.php on line 68

鬼滅の刃・刀鍛冶の里編の最終回が、2023年6月18日(日)に放送されます。

いよいよ最終回ということで、楽しみです。最終回は、70分のスペシャルということになるようです。

どんな結末になるのか?

私は原作の漫画を読んでいないので、展開や結末を知らないので、いろいろ想像して楽しみなところがあります。

ということで、勝手にどうなるのかなどの予想というか妄想などを書いてみたりしてみようかと思います。

ちなみに、前回の10話や、9話、8話の感想などは以下の記事でどうぞ

【アニメ】鬼滅の刃・刀鍛冶の里編。10話の感想。あらすじ「恋柱・甘露寺蜜璃」

【アニメ】鬼滅の刃・刀鍛冶の里編。9話の感想。「霞柱・時透無一郎」あらすじも

【アニメ】鬼滅の刃・刀鍛冶の里編。8話の感想。「無一郎の無」あらすじも

【アニメ】鬼滅の刃・刀鍛冶の里編。最終回が楽しみ!

鬼滅の刃・刀鍛冶の里編。最終回が楽しみ!
鬼滅の刃・刀鍛冶の里編。最終回が楽しみ!

最終回までのあらすじ

ここまで、10話が放送されています。

簡単に振り返って、感想なども書いておくと。

遊郭編で、堕姫と妓夫太郎兄妹で傷ついた竈門炭治郎が、傷を癒すところからでしたね。

だいぶ痛めつけられていましたから、回復までそれなりに時間がかかりました。

激闘でしたよね。

兄妹との戦いは、なかなか居場所などがわからないなどあって、分断されて、苦労していましたし、上弦の陸が強かったというのがありました。

そして、炭治郎は回復したわけですが、日輪刀が折れてしまっていて。

ここから、竈門炭治郎と禰󠄀豆子は、刀鍛冶の里に向かいます。

というのが、刀鍛冶の里に向かう、炭治郎たちの理由です。

炭治郎は、刀を直して欲しいというのと、鋼鐵塚さんに会いに行って、謝りたいというのがあるのかと思います。

一方で、鬼舞辻無惨は上弦の陸がやられるなどして苛立っていて、鬼たちは、刀鍛冶の里の情報を得て、向かってきていました。

上弦の伍・玉壺、上弦の肆・半天狗です。

この2人の上弦の鬼と戦うことになる、炭治郎たちですが。

刀鍛冶の里で

炭治郎たちが、刀鍛冶の里に着くと、恋柱の甘露寺蜜璃や、不死川玄弥、霞柱の時透無一郎がいたりします。

そこに、玉壺の鬼たちが出てきて。里は、かなりやられてしまいます。

また、半天狗の鬼たちも出てきて、炭治郎たちは戦いますが苦戦します。

なんで里の場所がわかったのかなど気になりますが、鬼には鬼の情報網などもあるのかもしれません。

いずれにしても、刀鍛冶の里が襲われます。

という中で、時透無一郎は、死にそうになりながらも、記憶を取り戻して、玉壺を倒します!

【アニメ】鬼滅の刃・刀鍛冶の里編。9話の感想。「霞柱・時透無一郎」あらすじも

関連記事
【アニメ】鬼滅の刃・刀鍛冶の里編。9話の感想。「霞柱・時透無一郎」あらすじも 【アニメ】鬼滅の刃・刀鍛冶の里編。9話の感想。「霞柱・時透無一郎」あらすじも 鬼滅の刃・刀鍛冶の里編。9話が、2023年6月4日(日)に放送されました。 前回の8話は、時透無一郎が水の壺から脱出して、記憶を取り戻しました。 そして、今回の9話は、その続きですね。 今回の9話も、霞柱、時透無一郎が活 […]

記憶を取り戻してからの、無一郎は強かったですね。

圧倒的でした。

竈門炭治郎たちは、苦戦しますね。

半天狗から分かれた、喜怒哀楽の鬼たちに、だいぶ苦戦します。

そして、憎珀天とその木の竜にも。

そこに、恋柱の甘露寺蜜璃がやってきます。どうにか炭治郎たちを助けます。

ただ、半天狗を倒すには至っておらず。

というのが、最終回前までの10話のあらすじです。

鬼滅の刃、刀鍛冶の里編の最終回はどうなる?

で、鬼滅の刃、刀鍛冶の里編の最終回はどうなるのかですよね。

炭治郎と禰󠄀豆子、不死川玄弥が、半天狗を倒せるかというところなのですが。

甘露寺蜜璃は、憎珀天と木の竜と戦っていますね。これを押さえている間にどうにかできるのか。

ここがやはりどうなるかなのですが。

どう倒すのでしょうね。

個人的に、気になるのは、鋼鐵塚さんが研いでいる日輪刀ですよね。

これを、炭治郎が使うことになるのかどうか。

この日輪刀を使わずに、半天狗を倒せるのか、それとも、鋼鐵塚さんが研いでいる日輪刀を使うのか。

ここが気になります。

ここまで、鋼鐵塚さんは刃を研いでいるわけで、やはり使うのかなと思いますが。

どうなのでしょう。

また、甘露寺蜜璃は、憎珀天と木の竜を倒せるのか。

どうなのでしょうね。

倒して欲しいところではありますが。

どんな形で倒すのか、というのもありそうです。そこまで傷つかずに倒せたら、炭治郎たちに加勢できると思いますが、どうなのでしょうね。

最終回の結末が気になる

そして、鬼滅の刃、刀鍛冶の里編の最終回の結末はどうなるのでしょうね。

やっぱり結末が気になります。

鬼を倒すのだろうとは思いますが、そこで終わりなのかなど。

2人の上弦の鬼を倒したというところで終わるのか。

それとも、その先の展開の話もあるのか、ないのか。

そのさきがあっても、少しだろうと思いますが。

刀鍛冶の里編の次は、柱稽古編だそうです。こちらも楽しみですが、まずは、鬼滅の刃刀鍛冶の里編の結末ですね。

ということで、6月18日の最終回が楽しみです!

シェア

フォロー