タノイチ:趣味ブログ。楽しいが1番

ゲームやアニメ、スポーツ観戦など

【アニメ】鬼滅の刃・刀鍛冶の里編。最終回。11話。感想、あらすじ。結末は?「繋いだ絆 彼は誰時 朝ぼらけ」


Warning: Undefined variable $nlink in /home/kobatano/tanoichi.com/public_html/wp-content/themes/atflash_fire_child/functions.php on line 68

鬼滅の刃・刀鍛冶の里編、最終回の11話が、2023年6月18日(日)に放送されました。

前回の10話は、恋柱・甘露寺蜜璃が活躍しましたね。

【アニメ】鬼滅の刃・刀鍛冶の里編。10話の感想。あらすじ「恋柱・甘露寺蜜璃」

今回は、刀鍛冶の里編の最終回です。

どんな結末になるのかも楽しみですし、終わってしまうというのは、ちょっと寂しい感じもありますが、(刀鍛冶の里編がですが)、最終回を見ての感想などを書いておきます。

【アニメ】鬼滅の刃・刀鍛冶の里編。最終回。11話。感想、あらすじ「繋いだ絆 彼は誰時 朝ぼらけ」

【アニメ】鬼滅の刃・刀鍛冶の里編。最終回。11話。感想、あらすじ
【アニメ】鬼滅の刃・刀鍛冶の里編。最終回。11話。感想、あらすじ

最終回、11話のあらすじは?

鬼滅の刃・刀鍛冶の里編、最終回11話のあらすじは?

蜜璃が憎珀天を食い止めている隙に半天狗の本体を追う炭治郎、禰豆子、玄弥。半天狗の隠れた木の玉を見つけ出し、協力して玉の中を暴く三人だったが、中はもぬけの殻だった。再び逃げ出した半天狗を追う炭治郎たち。逃げ惑う半天狗に痺れを切らした玄弥が木を投げつけ、禰豆子が飛びかかる――!

鬼滅の刃・刀鍛冶の里編、11話

ということで、甘露寺蜜璃が、憎珀天を食い止めています。半天狗を、竈門炭治郎と、禰󠄀豆子、不死川玄弥で、倒そうとしています。

とここまでが、前回の10話でした。

ここからどうなるのか?

鬼滅の刃・刀鍛冶の里編。最終回11話の感想、あらすじも

半天狗は、逃げます。炭治郎が追います。

不死川玄弥が、木を引っこ抜いて、投げます。

夜が明けそうですが、半天狗は足が速くて、炭治郎たちは追いつけません。

雷の呼吸のように、足を力に溜めて、炭治郎が追いつきます。

そして、首を切ろうとすると、半天狗が大きくなって、炭治郎を潰そうとします。

禰󠄀豆子の火が、半天狗に。そして、玄弥が炭治郎を助けます。

半天狗は、崖を落ちます。

炭治郎は、逃がさないぞと叫びます。

炭治郎は、怒っていますね。脅すというか、怒っています。

半天狗は里の人間を見つけて、食べようとします。

そこに、時透無一郎が、剣を使えと投げます。

そして、炭治郎は、その刀で、半天狗の首を切ります。

これで、半天狗をやっつけることができたのでしょうか?

終わりだと良いですが、どうなのか。

苦労しました、これが、半天狗の最後なのか。

夜が明けてきます。

禰󠄀豆子を逃がそうとする炭治郎。

半天狗は死んでいない。

人間を追います。

禰󠄀豆子は、太陽の光で、燃えてしまいそうに。炭治郎がかばいますが、禰󠄀豆子が炭治郎を蹴ります。

禰󠄀豆子は、炭治郎に半天狗を倒せということですね。

半天狗の本体を探る、炭治郎。

半天狗の首を切りにかかって。

半天狗は、自分の過去を思い出します。

そして、炭治郎が、半天狗の首を切り落とします。

これで、半天狗をやっつけました。

しかし、禰󠄀豆子が。。。

禰󠄀豆子は?結末は?

禰󠄀豆子は、陽の光にあたっても、生きていました。

禰󠄀豆子は鬼ですが、太陽を克服しました。

大丈夫だと言う、禰󠄀豆子。

竈門炭治郎は、泣いて良かったと喜ぶ。

良かったですね!

禰󠄀豆子も生きていました。

木の龍と戦う、甘露寺蜜璃でしたが、間一髪のところで助かりました。

太陽を克服した鬼が現れたと、喜ぶ鬼舞辻無惨。

1000年前に始まったと。

病に冒されていたが、医者の薬が効いた。陽の下は歩けない。

しかし、力を手に入れた。

陽の下を歩くには、青い彼岸花が必要。

太陽を克服する体を求めてきた。禰󠄀豆子を手に入れるという。

そのために、やってきたんですね。

自分のためだけに。

鬼舞辻無惨、自分勝手な理由でやってきたんだなと。

時透無一郎は、炭治郎に大切なものを取り戻したと感謝する。

鋼鐵塚は、刀はどうしたと怒る。

甘露寺蜜璃が勝って良かったと喜ぶ。

良かったですね!

みんなで勝ちました。

刀鍛冶の里から

珠代が、手紙を炭治郎に送ってきます。

あの男性が、禰󠄀豆子の血液で自我を取り戻したと。

炭治郎たちは刀鍛冶の里から去るということで、鉄珍に挨拶する。

鋼鐵塚は、まだ怒っている。が、刀を打ち直してやるという。

里の人たちが、ありがとうとみんな出てきます。

炭治郎たちが、里を守りましたね!

良かった。

鬼滅の刃。刀鍛冶の里編。最終回の感想

半天狗を打ち逃したかと思われましたが、禰󠄀豆子が炭治郎を蹴って、炭治郎が半天狗をあの刀で切りました。

そして、禰󠄀豆子も死んでしまったかと思われましたが、太陽を克服しました。

刀鍛冶の里を守ることができて、良かったですね!

かなり炭治郎は、強くなっていますよね。

どんどん強くなっています。

刀のおかげもあると思いますが。

また、鋼鐵塚さんが、刀をさらに研ぐということなので、さらに刀も強くなりますよね。

これは、竈門炭治郎、さらに強くなりそうです。

ここは期待したいですね!

鬼滅の刃、柱稽古編もアニメ化決定で楽しみ!

そして、次の柱稽古編も、楽しみです。アニメ化も決定しました。

【アニメ】鬼滅の刃・柱稽古編、アニメ化決定!いつから放送なのだろう?

関連記事
【アニメ】鬼滅の刃・柱稽古編、アニメ化決定!いつから放送なのだろう? 【アニメ】鬼滅の刃・柱稽古編、アニメ化決定!いつから放送なのだろう? アニメ・鬼滅の刃、刀鍛冶の里編の最終回が、2023年6月18日(日)に放送されました。 【アニメ】鬼滅の刃・刀鍛冶の里編。最終回。11話。感想、あらすじ。結末は?「繋いだ絆 彼は誰時 朝ぼらけ」 炭治郎が強くなって、半天 […]

さらに、炭治郎が成長するのかと思いますが、柱稽古ということで、鬼殺隊の柱たちが集まって、稽古をするということでしょうか。

どんな話なのか。原作の漫画を読んでいないので、わからないですが。

柱たちが集合しそうなタイトルです。

こちらも楽しみですね。

柱たちは、それぞれクセがありますから、またいろいろありそうな。

そして、鬼舞辻無惨は、禰󠄀豆子を狙ってきますよね。当然。

ここにどう関わってくるのか。

いつぐらいに放送されるのでしょうね。これまた、楽しみになりました!

ということで、鬼滅の刃、刀鍛冶の里編、炭治郎が半天狗を倒しました。そして、禰󠄀豆子は太陽を克服して。

ここから先も、どうなっていくのか、ストーリーの展開を楽しみに、次の柱稽古編を待ちたいと思います。

シェア

フォロー