タノイチ:趣味ブログ。楽しいが1番

ゲームやアニメ、スポーツ観戦など

【アニメ】2023年4月から。私が面白いアニメ5つ。鬼滅の刃、贄姫、いせれべ、水星の魔女、地獄楽


Warning: Undefined variable $nlink in /home/kobatano/tanoichi.com/public_html/wp-content/themes/atflash_fire_child/functions.php on line 68

Warning: Undefined variable $nlink in /home/kobatano/tanoichi.com/public_html/wp-content/themes/atflash_fire_child/functions.php on line 68

2023年の4月期から放送されているアニメ。いろいろありますね。

私も、それなりの数を見ています。10は見ていない感じでしょうか。

この記事を書いているのはもう6月なので、どのアニメもストーリーは中盤以降になっている感じです。

ということで、私が面白いと思いつつ見ているアニメを5つほど紹介します。

今シーズンは、面白いアニメが多いように感じています。

あくまで、私が面白いと思うアニメですが。

他にも見ているので、他がつまらないわけではないですが、私が面白いというか、なぜか見てしまうアニメというようなことになっているかもしれません。

異論というか、他の人が面白いアニメとは違うと思います。あくまで私が面白いと思って見ているアニメですね。

【アニメ】2023年4月から。私が面白いアニメ5つ

【アニメ】2023年4月から。私が面白いアニメ5つ

鬼滅の刃・刀鍛冶の里編も面白い

鬼滅の刃・刀鍛冶の里編です。

毎週見ていますが、面白いというのもありますが、次回が気になる形で終わりますね。

まだ、2人の鬼をどちらもやっつけることはできていません。

ここから、竈門炭治郎たちは、玉壺、半天狗を倒すことができるのか。そんなところが描かれていきそうです。

【アニメ】鬼滅の刃・刀鍛冶の里編。6話の感想。あらすじも

【アニメ】鬼滅の刃・刀鍛冶の里編。7話の感想。「極悪人」あらすじも

【アニメ】鬼滅の刃・刀鍛冶の里編。8話の感想。「無一郎の無」あらすじも

私としては、とくにこういった3人の活躍を期待しています。

【アニメ】鬼滅の刃・刀鍛冶の里編で私が魅力と思うキャラ3人

関連記事
【アニメ】鬼滅の刃・刀鍛冶の里編で私が魅力と思うキャラ3人 【アニメ】鬼滅の刃・刀鍛冶の里編で私が魅力と思うキャラ3人 アニメ、鬼滅の刃・刀鍛冶の里編を見ています。 この「タノイチ・趣味ブログ」でも、感想などをこれまで書いています。 【アニメ】鬼滅の刃・刀鍛冶の里編。7話の感想。「極悪人」あらすじも 【アニメ】鬼滅の刃・刀鍛冶の里編。6話 […]

竈門炭治郎、甘露寺蜜璃、時透無一郎の活躍を楽しんでいるのですが、甘露寺蜜璃がまだあまり登場していません。

本当にここまでは、甘露寺蜜璃の登場が少ないですね。

まあ、原作もそうなっているのだろうと思いますが、ここからなのでしょう。

これから終盤にかけて、大活躍するのか気になるところです。

ここから終盤が、鬼滅の刃、刀鍛冶の里編も楽しみです!

「贄姫と獣の王」も、見ています

贄姫と獣の王も見ています。

内容的に面白いと言って良いのかと思ったりもしますが、興味深く見ています。というか、見てしまうというか。

漫画の原作を最後まで読んでいるので、結末などもわかっていますし、いろいろわかって見ているのですが、やはり見てしまいます。

贄姫・サリフィが良いのでしょうね。漫画でもそうでしたが。獣の王・レオンハートもですが。

これは言葉にはしにくいのですが、いずれにしても、サリフィなどのキャラクターの魅力があるアニメだと思います。

ここを面白いと思えたら、とても楽しめると思います。

そして、戦争や、種族間の争いなどが考えさせられます。

そこに、サリフィの純粋さというのか、強さというのか、そういうことが感じられて、見てしまうというのがあります。

アニメでは、どこまでやるのでしょうね。1シーズンでは漫画の原作の最後までは描けないように思うので、セカンドシーズンなどもあるのかどうか。

楽しみに見ています。

異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する ~レベルアップは人生を変えた~

タイトルが異様に長いですが、「いせれべ」ですね。

設定が面白いと思って見始めました。

異世界と現実世界を行き来できるのは面白いと思います。

そして、ツッコミどころが多めです。

【アニメ】いせれべ。5話の感想。ツッコミどころが多い!

関連記事
【アニメ】いせれべ。5話の感想。ツッコミどころが多い! 【アニメ】いせれべ。5話の感想。ツッコミどころが多い! アニメ、「異世界でチート能力(スキル)を手にした俺は、現実世界をも無双する ~レベルアップは人生を変えた~」(タイトルが長い)。 5話を見ました。 タイトルが長いので、以下「いせれべ」で。(いせれべで、良いのですよね。多 […]

5話は、とくにつっこみたくなることが多かったです。

これはあえてなのだろうと思います。たぶん。

あえて、それはないとツッコミたくなるようにして、引きつけるという作戦なのかどうなのかはわかりませんが、まあアニメなので、ありだと私は思います。

最近、だいぶ、そういうのはなくなってきていますが、それでも、それはないとツッコミたくなることもあったりするのが、この「いせれべ」の面白いところの一つと思って見ています。

ここからさらに異世界を救うという感じの話にもなっていきそうだったりします。

どこまで話が大きくなるのか、今後の展開も楽しみです!

機動戦士ガンダム 水星の魔女 シーズン2も、見てしまう

機動戦士ガンダム 水星の魔女も見ています。

なんでしょう。女性が主人公ということもあるのか、展開が衝撃的なところもあるからなのか、見てしまいますね。

ガンダムとしては、ある意味異色なのでしょう。

ただ、やはり戦争の話なので、暗いところもあって。だから見てしまうのか、ガンダムだから見てしまうのか。

なぜ見てしまうのかわかりませんが、なんか見てしまうというのがあります。続きが気になります。

謎があったり、展開が気になるところがあったりで、次回を見たくなるというのはありますね。

ある意味、ガンダムらしくないところもあるような気もしますし、ガンダムらしいところもあるような気もします。

そして、やっとというか、スレッタが主人公らしいところを見せそうなので、次回も楽しみだったりします。

どんな展開、結末へと向かうのか、機動戦士ガンダム 水星の魔女がハッピーエンドになるのかどうかなど気になります。

「地獄楽」もここからさらに楽しみ!

そして、地獄楽です。こちらも、毎週楽しみに見ています。

少年ジャンプ+で、漫画の原作は、結末まで読みました。アニメも楽しみにしていました。

ここからさらに面白くなっていくところですね。

ここまでは序盤なので、どんな場所なのかとか、どんな人間なのかといった話があって。

まだ伏線という感じでした。

それが、ここから展開していきますね。

画眉丸がどこまで変わっていくのかなどが面白いですよね。佐切との関係も、微妙に変わって行ったり。

どんどん謎などが解かれていったり、敵が現れたり、他の登場人物の過去がわかったり。

地獄楽は、ここからさらに面白くなると思うので、この先も楽しみです!

この地獄楽も、1シーズンで終わるのかどうか。シーズン2があるのかなども気になります。

2023年4月からのアニメで、私が面白いアニメ5つ

私が面白いアニメ5つは

ということで、2023年4月からのアニメで、私が面白いと感じる、楽しみながら見ているアニメ5つは

  1. 鬼滅の刃・刀鍛冶の里編
  2. 贄姫と獣の王
  3. 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する ~レベルアップは人生を変えた~
  4. 機動戦士ガンダム・水星の魔女 シーズン2
  5. 地獄楽

こういった5つです。

あとは、「推しの子」や「僕の心のヤバい奴」なども面白いなと思ったりもします。というのはありますが、5つということで、これらが私は面白いですね。

ここからさらに結末までが面白そう

そして、これら5つのアニメですが、ここからさらに結末まで面白くなっていきそうです。

盛り上がっていきそうなので、楽しみながら見ていけそうだと思っています。

シェア

フォロー